データ読み込み、垂直同期、コメントなどの命令

↑目次に戻る

READ 取得変数1 [, 取得変数2…]

DATA命令で列挙した情報を変数に読み込む

・DATA命令で列挙した型と同じ型で読むこと

引数

取得変数

・読み込む情報を格納する変数(複数指定可能)
・RESTORE命令で指定した行以降のDATAから取得
・RESTORE省略時、最初のDATAから取得

READ X,Y,Z,G$
DATA 200,120,0,"JAN" 
DATA 210,120,0,"FEB" 

DATA データ [, データ…]

READで読み込むデータの定義

・数値も文字列も混在可能
・数値定数のみの式は定数として扱われるためDATA文に記述可能
・#で始まる定数も記述可能
・&&、||、変数や関数の混ざった式は記述できない
・文字列式は記述できない

データの記述方法

・数値や文字列を ',' で区切って並べる
・文字列は必ず""でくくる(は省略不可)

READ X,Y,Z,ST$ '行末にコメントが書けます
DATA 123,345,56,"SAMPLE" 

RESTORE @ラベル

READ命令が読み込む先頭DATAを指定

引数

@ラベル

・読み込むDATA命令の先頭に付けられたラベル名
ラベル名が代入された文字列変数も指定可能
・RESTORE 1:@ラベル名 で他のSLOTから参照も可能
・あらかじめUSE 1等で対象SLOTを使用可能にしておく

RESTORE @DATATOP
@DATATOP
DATA 123,345,56,"SAMPLE" 

OPTION 機能名

プログラムの動作モードを設定

引数

機能名

STRICT 変数宣言が必須となる(宣言なし参照はエラー)
DEFINT 変数のデフォルト型を整数型にする
OPTION STRICT

WAIT [フレーム数]

指定時間経過するまでプログラムを停止

引数

フレーム数

現在からの経過フレーム数を指定(0:無視、省略時は1)

WAIT 60

VSYNC [フレーム数]

指定回数分の垂直同期が来るまでプログラム停止

・WAITとは異なり前回VSYNCからのVSYNC回数

引数

フレーム数

前回のVSYNCからの経過フレーム数を指定(0:無視 省略時=1)

VSYNC 1

' [文字列]

コメント記述用の記号

・コメント内容はプログラム実行に影響しない

' MAIN ROUTINE

REM [文字列]

コメント記述用の命令

・コメント内容はプログラム実行に影響しない

REM MAIN ROUTINE

TMREAD ["時間文字列"] OUT H,M,S

時間文字列を数値に変換

引数

時間文字列

HH:MM:SS形式の時間文字列(省略時、現在の時間)

戻り

数値格納先変数

H: 時間を受け取る変数(0~23)
M: 分を受け取る変数
S: 秒を受け取る変数

TMREAD "12:59:31" OUT H,M,S

DTREAD ["日付文字列"] OUT Y,M,D [,W]

日付文字列を数値に変換

引数

日付文字列

YYYY/MM/DD形式の日付文字列(省略時現在の日時)

戻り

数値格納先変数

Y: 年を受け取る変数
M: 月を受け取る変数
D: 日を受け取る変数
W: 曜日(日曜日を0とする数値)を受け取る変数

DTREAD "2014/10/12" OUT Y,M,D

変数 = CHKLABEL( "@ラベル文字列" [,フラグ] )

指定文字列で参照できるラベルの存在確認

引数

@ラベル文字列

・CHKLABEL "1:@ラベル名" で他のSLOT確認も可能
・あらかじめUSE 1 等で対象SLOTを使用可能にしておく

フラグ

0 DEF内だけを検索(省略時=0)
1 DEF内に無ければグローバルラベルを検索

戻り

FALSE=存在しない、TRUE=存在

A=CHKLABEL("@MAIN")

変数 = CHKCALL( "文字列" )

指定文字列で参照できる命令・関数の存在確認

引数

文字列

調べたい命令・関数の文字列

戻り

FALSE=存在しない、TRUE=存在

A=CHKCALL("KEYCHECK")

変数 = CHKVAR( "文字列" )

指定文字列で参照できる変数の存在確認

引数

文字列

調べたい変数の文字列

戻り

FALSE=存在しない、TRUE=存在

A=CHKVAR("COUNTX")

KEY キー番号, "文字列"

ファンクションキーの内容を設定する

引数

キー番号

登録するファンクションキー番号。1~8まで設定可能。

文字列

ファンクションキーに登録する文字列。設定可能な文字列の最大長は128文字

KEY 1, "PRINT" 

変数 = KEY( ファンクションキー番号 )

ファンクションキーの内容を取得する

引数

キー番号

登録するファンクションキー番号。1~8まで設定可能。

戻り

ファンクションキーに登録されている文字列

A$=KEY(1)

CLIPBOARD "文字列"

クリップボードの内容を設定する

引数

文字列

クリップボードに格納する文字列

CLIPBOARD "おはようございます" 

CLIPBOARD()

クリップボードの内容を取得する

戻り

クリップボード内の文字列

PRINT CLIPBOARD()

BACKTRACE

直前の呼び出し元の履歴表示

・STOP命令等で止めた際に直前までの呼び出し履歴を表示
・スロット番号と行番号のリストを表示

BACKTRACE

↑目次に戻る