グラフィック画面への描画命令

↑目次に戻る

GPAGE 表示ページ, 操作ページ

グラフィック表示ページと操作ページの指定

引数

表示ページ

0~3 GRP0~GRP3
-1 GRPF

操作ページ

0~3 GRP0~GRP3
-1 GRPF

※初期状態はGRP3にSPRITEを割り当て

GPAGE 0,0

GPAGE OUT VP,WP

現在設定されているグラフィックページ情報取得

引数

なし

戻り

VP

表示用のページ番号

0~3 GRP0~GRP3
-1 GRPF

WP

操作用のページ番号

0~3 GRP0~GRP3
-1 GRPF
GPAGE OUT WP,GP

GCOLOR 色コード

グラフィック描画色の指定

引数

色コード

・通常はRGB関数で指定 例)GCOLOR RGB(64,255,48)
・直接数値を指定するときはARGB各8ビットの色コード
・A(255:不透明、それ以外:透明)+RGB各8ビット(0~255)

GCOLOR RGB(255,0,0)

GCOLOR OUT C32

グラフィック描画色の取得

引数

なし

戻り

C32

ARGB各8ビットの色コード

GCOLOR OUT C32

変数 = RGB( [透明度,] 赤要素,緑要素,青要素 )

8ビットRGB値をもとに色コードを得る
RGB(0,0,0)
RGB(255,255,255)
薄いグレー RGB(224,224,224)
グレー RGB(128,128,128)
濃いグレー RGB(64,64,64)
RGB(255,0,0)
ピンク RGB(255,96,208)
RGB(160,32,255)
水色 RGB(80,208,255)
RGB(0,32,255)
黄緑 RGB(96,255,128)
RGB(0,192,0)
黄色 RGB(255,224,32)
オレンジ RGB(255,160,16)
茶色 RGB(160,128,96)
薄紅色 RGB(255,208,160)

引数

透明度

・透明度情報(255:不透明、それ以外:透明)
・SPCOLORでは0~255で透明度を指定可能

赤・緑・青要素

各要素 8ビット諧調(各0~255)

戻り

変数=色コード(ARGB各8ビット) ※GCOLORを参照

GPSET 0,0, RGB(255,255,0) 'YELLOW

RGBREAD 色コード OUT [A,] R,G,B

色コードからRGBの各成分を得る

引数

色コード

ARGB各8ビットの色コード ※GCOLORを参照

戻り

A

透明度情報を受け取る変数(不透明:255~0:透明)

R,G,B

8ビット色情報を受け取る変数(各0~255)

RGBREAD C OUT R,G,B

GCLIP クリップモード [,始点X,始点Y,終点X, 終点Y]

グラフィック画面のクリッピング領域を指定

・表示モードで範囲省略時、画面全体をクリッピング
・書き込みモードで範囲省略時、グラフィックページ全体

引数

クリップモード

0 表示クリッピング
1 書き込みクリッピング

始点X,Y

クリップ領域の始点座標

終点X,Y

クリップ領域の終点座標

GCLIP 0,100,100,200,200

GPRIO Z座標

グラフィック画面の表示順位変更

引数

Z座標

奥行方向の座標(奥:1024<液晶面:0<手前:-256)

GPRIO -100

GCLS [ 色コード ]

グラフィック画面の消去

・透明色で画面全体を塗りつぶす命令
・色コードを指定した塗りつぶしも可能

引数

色コード

ARGB各8ビットの色コード ※GCOLORを参照

GCLS RGB(32,32,32)

変数 = GSPOIT( 座標X,座標Y )

グラフィック画面の指定座標の色を取得

引数

座標X,Y

色を取得する座標(X:0~1279、Y:0~1023)

戻り

ARGB各8ビットの色コード ※GCOLORを参照

C=GSPOIT(100,100)

GPSET 座標X,座標Y [,色コード ]

グラフィック画面に点を打つ

引数

座標X,Y

点を打つ座標

色コード

ARGB各8ビットの色コード ※GCOLORを参照

GPSET 100,50

GLINE 始点X,始点Y, 終点X,終点Y [,色コード ]

グラフィック画面に直線を引く

引数

始点X,Y

始点座標(X:0~1279、Y:0~1023)

終点X,Y

終点座標(X:0~1279、Y:0~1023)

色コード

ARGB各8ビットの色コード ※GCOLORを参照

GLINE 0,0,399,239,RGB(0,255,255)

GCIRCLE 中心点X,中心点Y, 半径 [,色コード ]

グラフィック画面に円を描く

引数

中心点X,Y

中心点座標(X:0~1279、Y:0~1023)

半径

円の半径(ドット) 1~

色コード

ARGB各8ビットの色コード ※GCOLORを参照

GCIRCLE 200,120,30

GCIRCLE 中心点X,中心点Y, 半径, 開始角, 終了角 [,フラグ [,色コード]]

グラフィック画面に円弧を描く

引数

中心点X,Y

中心点座標(X:0~1279、Y:0~1023)

半径

円の半径(ドット) 1~

開始角,終了角

円弧の角度0~360

フラグ

描画方法(0=円弧,1=扇形)

色コード

ARGB各8ビットの色コード ※GCOLORを参照

GCIRCLE 200,120,30, 0,45, 1

GBOX 始点X,始点Y, 終点X,終点Y [,色コード]

グラフィック画面に四角形を描く

引数

始点X,Y

始点座標(X:0~1279、Y:0~1023)

終点X,Y

終点座標(X:0~1279、Y:0~1023)

色コード

ARGB各8ビットの色コード ※GCOLORを参照

GBOX 0,0,399,239

GFILL 始点X,始点Y, 終点X,終点Y [,色コード]

グラフィック画面に四角形を描いて塗りつぶす

引数

始点X,Y

始点座標(X:0~1279、Y:0~1023)

終点X,Y

終点座標(X:0~1279、Y:0~1023)

色コード

ARGB各8ビットの色コード ※GCOLORを参照

GFILL 0,0,399,239

GPAINT 開始点X, 開始点Y [ ,塗りつぶし色 [, 境界色 ] ]

グラフィック画面を塗りつぶす

・境界色省略時、開始点座標にある色の範囲を塗る

引数

開始点X,Y

塗りつぶしを開始する座標(X:0~1279、Y:0~1023)

塗りつぶし色

ARGB各8ビットの色コード ※GCOLORを参照

境界色

指定方法は塗りつぶし色と同じ

GPAINT 200,120,RGB(255,0,0),RGB(0,0,0)

GCOPY [転送元ページ,] 始点X,始点Y, 終点X,終点Y, 転送先X,転送先Y, コピーモード

他のグラフィックページから画像をコピー

引数

転送元ページ

省略時 現在の描画ページ
0~3 GRP0~GRP3
-1 GRPF

始点X,Y 終点X,Y

コピー元範囲の始点座標と終点座標(X:0~1279、Y:0~1023)

転送先X,Y

コピー先範囲の始点座標(X:0~1279、Y:0~1023)

コピーモード

1 すべてをコピー
0 色コードでAが0以外をコピー

※色コードについてはGCOLORを参照

GCOPY 0, 0,0,100,100, 200,100 ,1

GSAVE [転送元ページ,] [X,Y,幅,高さ,] 転送先配列

画像を配列へコピー(画面全体)

引数

転送元ページ

省略時 現在の描画ページ
0~3 GRP0~GRP3
-1 GRPF

X,Y,幅,高さ

コピー元範囲の始点X,Y座標,幅,高さ(省略時:現在の描画領域)

転送先配列

画像を格納する配列変数

※配列の要素が不足する場合、1次元配列に限り自動追加される

DIM WORK[0]
GSAVE 0,0,0,512,512,WORK

GLOAD [X,Y,幅,高さ,] 画像配列, コピーモード

画像データを配列からグラフィック画面にコピー

引数

X,Y,幅,高さ

コピー先範囲の始点X,Y座標,幅,高さ(省略時:現在の描画領域)

画像配列

GSAVEによって画像データが格納された数値配列

コピーモード

1 すべてをコピー
0 色コードでAが0以外をコピー

※色コードについてはGCOLORを参照

GLOAD 0,0,512,512, WORK, 0

GLOAD [X,Y,幅,高さ,] インデックス画像配列,パレット配列,コピーモード

画像データをインデックス画像配列から色変換しながらグラフィック画面にコピー

引数

X,Y,幅,高さ

コピー先範囲の始点X,Y座標,幅,高さ(ドット)

インデックス画像配列

・インデックス画像形式で保存された画像が格納された数値配列
・16色カラーとして扱う場合1画素は4ビットとなり8x8ドットの画像に必要な要素数は4x8個となる

パレット配列

・パレットデータが格納された数値配列
・16色(4ビットカラー)の画像配列に必要なパレット配列の要素数は16個となる

コピーモード

1 すべてをコピー
0 色コードでAが0以外をコピー

※色コードについてはGCOLORを参照

GLOAD 0,0,512,512, WORK, PALETTE, 0

GTRI X1,Y1, X2,Y2, X3,Y3 [,色コード]

グラフィック画面に三角形を描いて塗りつぶす

引数

X1,Y1

頂点1(X:0~1279、Y:0~1023)

X2,Y2

頂点2(X:0~1279、Y:0~1023)

X3,Y3

頂点3(X:0~1279、Y:0~1023)

色コード

ARGB各8ビットの色コード ※GCOLORを参照

GTRI 200,10,300,200,100,200

GPUTCHR X,Y, "文字列" [,スケールX,スケールY][,色コード]

グラフィック画面に文字を描く

引数

X,Y

表示位置(X:0~1279、Y:0~1023)

文字列

表示する文字列

スケールX,Y

表示倍率(等倍=1.0)

色コード

ARGB各8ビットの色コード ※GCOLORを参照

GPUTCHR 10,10,"あいう" 

GPUTCHR X,Y, 文字コード [,スケールX,スケールY][,色コード]

グラフィック画面に文字を描く

引数

X,Y

表示位置(X:0~1279、Y:0~1023)

文字コード

表示する文字コード

スケールX,Y

表示倍率(等倍=1.0)

色コード

ARGB各8ビットの色コード ※GCOLORを参照

GPUTCHR 10,10,ASC("A")

GOFS X,Y

グラフィック画面の座標変更(移動)

引数

X,Y

グラフィック画面の表示オフセット

GOFS 50,80

GOFS OUT X,Y

グラフィック画面のオフセット値取得

戻り

X,Y

現在設定されているグラフィック画面の表示オフセット

GOFS OUT GX,GY

↑目次に戻る