A$="12345" A$[3] → "4" A$[3]="ABC" → "123ABC5"
調べたい文字が入った文字列(または文字列変数)
指定された文字の文字コード(UTF-16)
A=ASC("A")
文字ごとに対応する番号(UTF-16)
文字コードに対応する文字
S$=CHR$(65)
数字を表す文字列("123"など)、または文字列変数
文字列から解釈された数値
A=VAL("123")
文字列に変換したい数値
・指定桁数で右揃えしたい場合に指定
・数値の桁数が指定桁数より大きい場合指定を無視
数値から生成された文字列(123→123)
S$=STR$( 123 )
16進文字列を得たい数値(小数部は切り捨て)
・出力する16進文字の桁数
・指定すると先頭に0を埋めた文字列を返す
数値から生成された16進文字列(255→FF)
S$=HEX$(65535,4)
2進文字列を得たい数値(小数部は切り捨て)
・出力する2進文字の桁数
・指定すると先頭に0を埋めた文字列を返す
数値から生成された2進文字列(255→11111111)
S$=BIN$(65535,16)
%S | 文字列変数の内容を出力 |
%D | 整数を10進出力 |
%X | 整数を16進出力 |
%F | 実数を出力 |
%B | 整数を2進出力 |
%のあとに次の補助指定を行うことにより出力を整形
・桁数指定:桁数の数値を指定(8D、%4X)
・小数の桁数指定:整数部.小数部の桁数(%8.2F)
・空白埋め:空白文字+桁数を指定( 4D→ 0)
・ゼロ埋め:0+桁数を指定(08D→00000000)
・左寄せ:-記号+桁数を指定(-8D)
・+符号表示:+記号+桁数を指定(%+8D)
・整形する元の値
・書式内で指定された要素分カンマ(,)で区切って列挙
生成された文字列
S$=FORMAT$("%06D",A)
文字数を調べたい文字列または文字列変数名
要素数を調べたい配列変数名
・文字列のとき: 文字数(すべての文字を1文字として数える)
・配列変数のとき: 要素数
A=LEN("ABC123")
元になる文字列
文字列を取り出す開始位置(文字単位)
取り出す文字数
取り出した文字列
S$=MID$("ABC",0,2)
元になる文字列
取り出す文字数
取り出した文字列
S$=LEFT$("ABC",2)
元になる文字列
取り出す文字数
取り出した文字列
S$=RIGHT$("ABC",2)
・元文字列内で検索を開始する位置(0~文字単位)
・省略すると先頭から検索
元になる文字列
元文字列の中から検索したい文字列
・見つかった場合: 文字列内の位置(文字単位)
・見つからなかった場合: -1
A=INSTR( 0, "ABC","B" )
元になる文字列
元になる文字列の置換開始位置(0~文字数-1)
・置換する文字数
・省略時は置換位置以降の全文字を置換文字列に置き換え
開始位置から文字数分をこの文字列で置き換え
置換された文字列
A$=SUBST$( "ABC",0,2,"XY" )