
かなりはじめのほうのはなし
1付属のゲームで遊ぼう
これだけおぼえておけば安心っぽい
- ≫つぎ:そろそろゲームでも始めようか
そもそもよォ、タイトル画面がまずワカりづれェんだよ!
会社テキに言いにくいコトをズバズバ言ってくるのう。
このページの セリフは ワンパクくん たちの こじんの かんそうであり スマイルブーム(かぶ)の こうしきな けんかい ではありません


なんかボタンを押すだろ、そんでなんか変な画面がなんか出るだろ。そしたらなんかナニしていいかなんかワカんなくなるじゃねェか。
「なんか」ばっかりじゃが……ココは「
どうすりゃいいんだよ!
ではハッキリ言おう! ココだけ押せばよし!
だ、だけ……? こんなにイロイロあるのに、ココだけ……?
ぶっちゃけ思いきったが、まず初めはココを押すのじゃ! ホカはまだ見る必要なし! それが初心者へのワシからのオススメじゃ。
そうそう、モチロン「Webプチコン入門」ボタンは押してもかまわんのじゃよ。 コレを押せば、いま見ている入門ページに行くわけじゃな。あとはいつでも
HOMEボタンでまたプチコン3号に戻れるぞ。
あ、ヤベエ。話の流れとカンケイなくじゃないボタン押しちまった。
ワーオ。

人のハナシを聞かねえのがオレのやり方だゼ! で、コレどうしたらいいんだ?
よかろう、ワシの思いきったオススメ第2弾じゃ。とにかくこのボタンを押すのじゃ!
そ、そりゃタシカに押しまくってりゃ元のタイトル画面に戻るぜ……でも、イロイロやらかした後でも大丈夫なのか?
やらかさないのが一番なんじゃが……まず、買ってすぐにやらかしちゃえるコトなどおおむね大したコトではない。そうじゃな、「オプション」でやりすぎちゃうとちょっと困るが……。
ナニが起きるんだ?
今すぐ起きるコトではないが、字が見えなくなったり、キーを押したらカッテに字がドンドン押されたり……。
まあ安心せよ。そういうウッカリをしてもボタンで、元に戻せるぞい。
な、ナルホド……。
ウオッ、今度は戻るボタンが見当たらねえゼ! どうすりゃイイんだ!


キミ、マジ自由じゃな。さっきから押せと言っとるだけは押さんのな。
まァ気にすんなよ! で、戻れねェのはどうすりゃイイんだ?
やれやれ……じゃがコレはカンタンじゃ。いちばん下の方、真ん中にあるピンクのを押せばすぐに元に戻るぞい。
オーケー! 今のオレはコワいモノなしって感じだゼ!
まだナニも始まってないのじゃが、そろそろを押してみたらどうじゃ。要するに最初から入ってるサンプルプログラムを見るための場所じゃな。
オモシレエ! ボタンを押してやろうじゃねえか!

ウオォーッ! さっぱりワカらねえゼ!
そろそろゲームでも始めようか
- ≫つぎ:なに、このゲーム?
まあ見た目、英語と数字ばっかりでちょっとコワくなる気持ち、あるかもしれんのう。
いっぺんに言われてもコマるじゃろうからポイントだけ説明すると、いちばん大きな文字がファイル名じゃ。
ファイル名って、たまにゲームとかにあるアレだな。要はサンプルプログラムの名前だろ?
で、ほかの字は?
まあ今のとこ知っとくといいのは、だいたいそれだけじゃ。
ホントにザックリした説明だな! いいんだけど!
ちゅうい:ただいま ざっくり しています。
まじめな せつめいは HOMEボタンを おして せつめいしょを みてね。
3DS本体の十字ボタンやら、画面右はじのスライドバーをタッチやらで、上下にスクロールするのはワカるな?
アマく見るなよ! なんかこう……20コくらいあるのはワカるぜ!
うむ。では、名前のアタマに「GAME」とついとるプログラムがいくつかあるのは気付いたかな?
タシカに! なんだこりゃ、「
いちいちつっこまんが、「
ナンだと! 聞きのがせねえな! ファイルを選んで、決定ボタンか!
Aボタンでもいいぞ。ラクじゃよ。
とりあえずGAME1とついておる「

フーム……コイツがゲームのタイトル画面だってのはオレにもワカるぜ。
音楽がついたりムダに3Dになってたりするぞい。コジン的には、せっかく作ったので本体のボリュームを上げて見てもらいたいのう。
そんなコトはどうでもいいゼ! オレのイケンとしちゃ、なにかっつうと英語ばっかりなのナンとかならねえか?
ウ……いたい所をつかれた気分じゃ。ホレ、メッセージが英語じゃとちょっとカッコいいじゃろ……。
わりと あさい りゆう だったわね。
ちなみに タイトルは「
ほかのゲームでよく見るから「PUSH ANY BUTTON」が「なにかボタンを押しやがれ!」のイミなのは知ってるゼ! とりあえず、押す!

いわゆる「ドットイートゲーム」というコテン的なゲームルールじゃな。
とにかくドットを取ってけばイイんだろ? 道の切れ目で十字ボタンを使ってコースを変えるのもワカるぜ。で、あいかわらず右ガワの英語がよくワカんねえんだよ!
STAGE
:ステージSCORE
:スコアSPEED
:スピードREST
:ドットののこり数
十字ボタンで移動、Aボタンでスピードアップ。
アッサリかたづけやがって! まァ遊んでみたらワカらねえでもねえけど……。
十字ボタンやAボタンのマークがあれば、とりあえず押してみるというのも手じゃな。ワシも子供のころはこうやってなんとなくゲーム用語をリカイしたものじゃ。
ハカセが子供のころにゲームがあったのかソウゾウがつかねえぜ……。
ん? いや待て、そんなコトよりもこのゲーム、どうやって終わらせるんだ? ゲームオーバーになってもまたタイトルに戻るじゃねえか!
なるほど、そこはとまどうトコロかもしれんのう。下画面の左下すみっこを見てくれい。ボタンがあるじゃろ。これでプログラム終了じゃ。
オッ、ホントに戻りやがったぜ。そういうコトはサイショに言えよな!
う、うむ。ジツは3DS本体のSTARTボタンも同じはたらきをするので、テキトーにいじっててもけっこうナントカなったりするのじゃが……。これはどのプログラムも共通なのでオボえておくと良いぞ。
プログラム終了はボタンか本体STARTボタン!
ダイジなとこだからって、やかましいデカ文字で言いやがって……。
したがめんに ボタンが ひょうじ されない プログラムも あるから STARTボタンは とくに だいじね!
いじょう プチコン ほそく でした。
なに、このゲーム?
ホカにもいろいろゲームはあるんだよな。同じやり方でファイルを選べばいいワケか。
ジュンバンにいくなら、つぎは「
RPG……ロールプレイングゲームか。


なんか、オレがイメージしてたRPGと、なんかチガうんだけど。
とてもコテン的な3D風ダンジョン(迷路)RPGなんじゃよ。サイキンのRPGというワケではないが、オモシロいものはオモシロいのじゃ。
十字ボタンの移動が、なんか、アレ? 右ボタンを押しても右に行かねえぞ?
右ボタンは「右を向く」なんじゃよ。つまり、右に行きたかったら、右ボタン(右を向く)・上ボタン(前に進む)の2ステップで歩くわけじゃな。自分の向きは下画面に表示されとるからそうムズかしくはないハズじゃぞ。
そんでマップを作りながら地下に向かうワケか……思ったより歯ごたえがあるゲームじゃねえか。よし、次!

フフン、あるあるってカンジの横スクロールジャンプアクションだナ。スライドパッドか十字ボタンで左右、Aでジャンプと……

いやちょっと待て! これムズいぞ! サイショの敵からイキナリもうよけづれェ!
ナカナカのキビしさじゃろ。横スクロールジャンプアクションのダイゴミのひとつじゃ。
ゴク一部のジャンプアクションにかぎった話じゃねえかなあ……。よし横スクロールはもういい、縦スクロールをくれ!
ならば
II(ツー)? じゃ、ワンもあるのか?
それはプチコン3号の前作『プチコンmkII』のサンプルに入ってたんじゃよ。
このあたりのサンプルはボタンの使い方が日本語で書いてあるから説明がラクじゃな。

ナルホド……斜めショットをウマく使うのがポイントと見たぜ!
ナカナカあったまってきたようじゃな。

ちょ、ちょっとコレを格闘ゲームって言うのはキビしくねえか?
プチコンに元からあるキャラグラフィックだけを使ったからのう……。とは言え、たとえばおたがい上方向にかまえた剣で打ち合ってもぶつかるのみ、かまえのスキをねらうカケヒキもあるのじゃよ。
イガイにキホンはちゃんとおさえてあるってワケか……。
あとタイトル画面でキャラがナナメってるのは、オジギなのじゃぞ。礼の心は大切じゃからな。
知らねェよ!!
次は
? 会話ゲーム……?

ナニこれ。
マンガがフシギだと思うなら、
いや、え?
どうした、答えんと先に進まんぞい。
エート……おもしれえマンガはどうやって書いてるのかフシギだし、YES?
オレがスキなのはフシギなのよりケンカアクションだけど、だからってNOとか、なんだこの会話?
オレは家電の店員じゃねえし、NO以外の答えが見当たらねえよ!
日本語でしゃべれ! NOだ!
と、まあこのようにテキトーなシツモンと、その答をキオクしてますますテキトーになっていく文を楽しむゲームなのじゃな。
ゲーム……?
ちょっと言いすぎじゃろか。でもこのタイプのジョークプログラムはコンピューターの世界ではデントウ的によくあるのじゃよ。
せめて見た目、もうちょっとガンバレなかったのか?
そこはアレかもしれんが、ちゃんと音声合成でしゃべってるあたりはヒョウカしてほしいと思っておる。
ホント知るか! 次!
これがラストじゃな。
拡張スライドパッドを使うので、New 3DSでなければ拡張パッドをセツゾクせんと遊べんぞ。

左右のスライドパッドで画面の「手」を動かして、ツボを受け止めるのじゃな。
今度はけっこうマトモなゲームだな。メチャシンプルだけど、けっこう遊べるゼ。
シンプルだからハマるというコトもあるからのう。バウンドするモノをあつかったゲームってけっこうムカシから多いんじゃよ。
フー……これでサンプルゲームはひと通りやったのか。ホカのサンプルって、ケッキョクなんだったんだ?
プチコンのキノウのサンプルだったり、プログラムのツールだったり、イロイロじゃな。モチロンためしに開いてみてもよいが、それより今はサンプルゲームの方でやることがのこっておるぞ。
エ? 遊ぶのはもうできるようになったゼ?
その次のステップじゃ。サンプルゲームのプログラムをジカにさわってみるのじゃよ!
マジかよ。
登場人物
ワンパク - まわりの方が心配になるほどワンパクな少年。
ハカセ - プチコンのエキスパート。博士号は持っていないらしい。
ダミー - 人工知能。ハカセの3DSの下画面によくいるそうだ。